The presentation will focus on recent development and trends in United States patent litigation, with a focus on issues that will impact Japanese companies doing business in the United States. With the information and strategies provided, Japanese companies can better position themselves to protect their intellectual property and defend against lawsuits. The presentation will also include potential new legislation that the U.S. Government is considering related to the topics.
日時 | 2020年2月18日(火)講演14:00-15:00 質疑応答15:00- (受付開始 13:30) |
---|---|
主催 | 弁護士法人黒田法律事務所 |
内容 | [Lecture Topics] 1. Interplay between District Court and IPRs and Statistics and Trends 2. Damages in U.S. litigation for foreign activity 3. Patent eligibility update and strategies 4. Legislation that Congress is considering related to injunctions and other patent issues ※講演は英語で行われ、通訳はございませんので、予めご了承ください。 |
対象 | 米国における特許取得手続や特許訴訟業務に対応される方、米国内での事業をおこなう方やパートナーと仕事をされる方(会社代表者様又はご担当者様) |
会場 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-6-2 第2秋山ビル4F ホテルオークラの向かい、ナイジェリア大使館の隣のビルでございます。 反対側入口(地下1F駐車場)からもお入り頂けます。 |
参加費 | |
定員 | |
共催 | |
協賛 | |
備考 | ※社内弁護士以外の弁護士の方及び、企業等に所属されない個人の方のお申込はご遠慮下さい。 ※録音・ビデオ撮影・PC及びその他電子機器等の使用はご遠慮下さい。 ※会場の都合により、お申込者多数の場合は抽選とさせて頂きます。 受講のご希望に添いかねる結果となった場合、セミナー3日前までにご連絡致します。 当セミナー情報ページは、当事務所が契約する株式会社シャノンの「Marketing Platform」を使用しているため、https://kuroda-law.smktg.jp で始まるURLのページとなっています。 |
お問合せ